【え!建てれないの?】用途地域ってなに?

こんにちは。恵比寿不動産です。

不動産の広告を読み解くシリーズ。

今回は、「用途地域」についてです。

・家を買おうとしている人
・建て替え検討中の人

・大きな建物を建てたい人
・特殊な用途を建てたい人
・住環境が気になる人

用途地域を一言でいってしまうと

地域によって、建てて良い建物の規模と用途が制限さていますよ。

ってことです。結構重要でしょう?

 

土地を買ったはいいが、建てたい建物が建てれなかった!ってなったら悲惨ですよね。

 

用途地域は13種類ある。

第一種低層住居専用地域 低層住宅に良好な住居の環境を保護するため定める地域
第二種低層住居専用地域 主として低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するために定める地域
第一種中高層住居専用地域 中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するために定める地域
第二種中高層住居専用地域 主として中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するために定める地域
第一種住居専用地域 住居の環境を保護するため定める地域
第二種住居専用地域 主として住居の環境を保護するため定める地域
準住居専用地域 道路の沿道としての地域の特性にふさわしい業務の利便の増進を図りつつ、これと調和した住居の環境を保護するため定める地域
田園住居地域 農業の利便の増進を図りつつ、これと調和した低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するために定める地域
近隣商業地域 近隣の住宅地の住民に対する日用品の供給を行うことを主たる内容とする商業その他の業務の利便を増進するするため定める地域
商業地域 主として商業等の業務の利便を増進するため定める地域
準工業地域 主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便性を増進するため定める地域
工業地域 主として工業の利便を増進するため定める地域
工業専用地域 工業の利便を増進するための地域

用途地域によってそれぞれどういう地域なのか定義が書いてあります。あまり気にしなくOKです。
(不動産屋、建築士は知っておきたい内容です。)

 

いろいろあるんだなあでOK!

じゃあそれぞれの用途地域で建てれるものは?

東京都のHPがわかりやすいのでリンクを貼っておきます。表になっているのでわかりやすいです。
建築士でも用途地域の条文(建築基準法第46条)を読むのは大変なので、みんなこのような表を見て判断しています。
東京都用途地域による建築物の用途制限

これ↑を少しまとめてみると

全ての用途地域内で規模に関係なく、建てれるもの

・神社、寺院、教会
・保育所
・公衆浴場
・診療所
・巡査派出所、公衆電話

工業専用地域以外の用途地域内で、規模などに関係なく建てれるもの

・住宅
・共同住宅、寄宿舎、下宿
・図書館
・老人ホーム、福祉ホーム

となります。

つまり住宅であれば、工業専用地域でなければどこでも建てることができるのです。

 

住宅ならだいたい建てれるよ!

じゃあ住宅ならどこの用途地域がベストなの?

これはその人の優先したい住環境によります。

静かな住環境を求めるのであれば、

・第一種低層専用住宅地域
・第二種低層住居専用地域
・第一種中高層専用地域
・第二種中高層専用地域

がいいと思います。周辺も住宅が多く、また大きな建物はそこまでないのでゆったり生活できると思います。

利便性の良い住環境を求めるのであれば、

・近隣商業地域
・商業地域

がいいと思います。周囲にはスーパーマーケットや映画館などの施設があり便利だからです。

 

どこがベストか?こればかりはその人の考え、ライフスタイルによって変わってきます。

 

ライフスタイルによります。
私なら利便性を取るかなあ~

 

ただし、・・・

お勧めしないのココ

工業地域や工業専用地域または、これらの地域から近いところは避けておいたほうがいいでしょう。

土地は安いですが、
ずっと住み続けることを考えると、健康リスクなどがあったりするかもしれないのでお勧めしません。

 

安いのには理由がある!

用途地域の調べ方

インターネットで簡単に調べることができます。しかも完全無料です!

例えば、佐世保市内の用途地域を調べたいのであれば、「佐世保 都市計画図」と検索してみてください。
リンクも貼っておきます。佐世保都市計画情報マップ

地図が出てきますので該当地をクリックすると
↓このように、用途地域はもちろん、建ぺい率、容積率、防火地域・準防火地域もすぐわかります。
便利ですね~。

(出典:佐世保市都市計画情報マップより)

 

ホント便利!しかも誰でも完全無料!

さいごに

以上、用途地域についてでした。

いろいろ長々書いていますが、

・用途地域によって建てれないものがある
・住環境が変わってくる

この2点は抑えておきましょう!

そうすれば悲惨な状況は、避けることができると思います。

他の細かいことで気になることがあれば、不動産屋や建築士に相談したほうがいいでしょう。

最後までお読みいただきありがおとうございました。

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!